- HOME >
- hana
hana

2人の子どもを育てながら、楽しく暮らしています♪ 仕事、家事、育児で忙しいからこそシンプルに暮らしたい。 少ないもので豊かに暮らすために試行錯誤中です。
子どもと一緒に楽しく暮らす日々の記録です。
2021/12/19 クリスマス
クリスマスといえば、ローストチキン。 5歳の息子は昨年の記憶があるようで、クリスマスに食べるローストチキンをとても楽しみにしています。 「骨つき鶏もも肉」は近所のスーパーではこの時期でな ...
2018/12/18 アレルギー食品
今回は、我が家の子どもたちにカレーよりも人気のある「ハヤシライス」について。 アレルギーがあるため、一般的なルーは使用できません。 息子にアレルギーがあるため、今はこの「特 ...
5歳の息子は卵と乳のアレルギーで、現在も完全除去しています。 市販のパンはほとんど食べることが出来ませんが、「卵・乳アレルギー対応パンのtonton」さんで冷凍パンを時々購入してパンを楽 ...
2022/8/13 ハウスダスト
「羽毛布団」はハウスダストアレルギー の場合避けた方が良いと知っていますか? 息子のハウスダストアレルギー症状がひどくなってしまったので、少しでも改善して欲しいと思い、羽毛布団を手放しました。 &nb ...
2018/12/12
5歳の息子は卵と乳のアレルギーがあり、0歳の頃から完全除去しています。 卵の経口負荷試験を3歳で受けていますが、1gでアナフィラキシーに。 http://kurashi-log.com/ ...
寝室を大改革して、ベッドから布団生活にしました。 http://kurashi-log.com/archives/3135 布団にしたことについてはとても満足しています。 とにかく掃除し ...
2018/11/24 ハウスダスト
今年の夏にエアコンから異臭がするようになった時、大活躍したのが除菌消臭剤A2ケアでした。 エアコン周辺の壁もカビ臭くてひどかったのですが、A2ケアを吹きかけてしばらくすると、本当に悪臭が改善!! 感動 ...
息子のハウスダストアレルギー対策として、 家中のものを再考して処分したり、掃除の仕方も改革中。 http://kurashi-log.com/archives/3135 http://kurashi- ...
息子の咳がひどくなったことをきっかけに、ハウスダストアレルギー対策として、 家中のものを再考して処分したり、掃除の仕方も改革中です。 昨日寝室の改革について書きました。 今 ...
9月頃から5歳息子の咳がとってもひどくて、夫と二人で毎晩悩んでいました。 特に朝起きとき、幼稚園から帰ってきたときの咳込みや鼻水がひどいのですが、ずっと続くわけでもないし風邪ではなさそう(・・?) 卵 ...