- HOME >
- hana
hana

2人の子どもを育てながら、楽しく暮らしています♪ 仕事、家事、育児で忙しいからこそシンプルに暮らしたい。 少ないもので豊かに暮らすために試行錯誤中です。
子どもと一緒に楽しく暮らす日々の記録です。
2021/1/4
こんな方におすすめ 小学生におすすめの地球儀を知りたい 地球儀があるとどんないいことがあるか実際の体験が聞きたい! 地球儀を買うタイミングが知りたい 私自身は子どもの頃、地球儀を持っていませんでした。 ...
こんな方におすすめ 毎日お茶を作るのが大変で、夏の時期だけでも購入したい人 ペットボトルでお茶を買ってるけど、捨てる時にラベルはがしが面倒な人 ついついからのペットボトルをキッチンカウンターなどに貯め ...
2021/7/5 調理器具
アサヒ軽金属のフライパン「オールパン」を7年以上愛用しています。 アサヒ軽金属には、フッ素加工が傷んでしまった時に、6050円(税込)で再加工してくれるサービス「おなべの病院」があります ...
2021/6/8
5歳と2歳の子どもたちが手に持ちやすくて、シンプルで使いやすいお茶碗を探していました。 「無印良品 こども食器 磁器碗 小」をお茶碗としてネットで購入したのですが、思った以上に小さくて、「中」を買い直 ...
夫は毎日お弁当を持って仕事へいきます。 作るのは当然私(笑) 作り置きおかずや前日の残りものを利用して、かなり手間をはぶいて作るようにしているので、毎日続けられています。 ...
これまで気に入ったお茶碗を見つけることができず、ティーマの15㎝ボウルをお茶碗代わりにしようしてきました。 でも、子どもたちには大きすぎてお茶碗を持つことができないため、よくない^^; お茶碗を手に持 ...
2020/10/30 子ども用品
入園・入学準備の一つに、「名前書き」があります。 上の子の入園時には、「お名前スタンプ」を購入して、ほとんど手書きすることなく乗り切りました。 入園後にも、名前を書く機会は多々あり、そのたびにスタンプ ...
2018/12/26 健康
先日久しぶりに歯科受診をしました。 はずかしながら、むし歯です( ̄◇ ̄;) 治療は終了しましたが、今後は定期的に検診に行く予定です。 歯科受診をきっかけに、健康について再度 ...
2021/6/9 食器
木製のお椀を探していました。 ずっと前から気になっていた、 おしゃれなネットショップ「KOZLIFE」のKOZ椀 ナチュラルボウル 中/お椀/木の器/木製ボウルを購入したのできろくします。   ...
卵と乳のアレルギーがある5歳の息子。 おままごとや、絵本、お友だちとの会話の中でも「ピザ」が登場することがありますが、息子が食べられるピザはなかなかありません。 でも、大好きなアレルギー ...