木製のお椀を探していました。
ずっと前から気になっていた、 おしゃれなネットショップ「KOZLIFE」のKOZ椀 ナチュラルボウル 中/お椀/木の器/木製ボウルを購入したのできろくします。
こちらの木のお椀、現在は「食洗機不使用」となっていますが、以前は「食洗機対応」として販売されていました。
現在も食洗機の使用については「お客様ご自身の判断のもとお願いしております」と書かれています。
我が家では食洗機を使用するつもりで購入しました。
KOZ椀を購入しようと思った理由
KOZ椀はこちら。(楽天市場です)
薄い木目のナチュラルな木のお椀です。素敵^ ^❤️
KOZ椀を購入した理由をまとめます。
食器の数をミニマムにしたい
我が家で使っていた汁椀は、大人用は8年前に購入した漆器のお椀。
子どもたちはプラスチックのものを使用していました。
漆器のお椀は、お味噌汁を入れるのにはもちろんいいのですが、洋風のスープやシチューなどを入れるのは違和感があります。
食器も最小限にしたいと思うようになり、お味噌汁にしかつかえない汁椀の買い替えを検討していました。
食洗機が使えて、お味噌汁もシチューやスープなどにも使える木製のお椀が希望。
でも、食洗機が使える木のお椀はほとんどありません。
あったとしても、それは木のお椀ではなく材質は別物の「木目」がほとんどです。
そして、味噌汁もスープもOKと考えると色味は明るいナチュラルな雰囲気のもの。
この条件で探していくとKOZ椀しか見つけられませんでした。
以前は「食洗機対応」として販売されていたKOZ椀
※KOZ椀(木のお椀)の食洗機のご使用に関しまして(2018年1月)
食洗機をご使用いただける仕様ではございますが、 高温で乾燥するとお椀にヒビが入る恐れがあるため 「不可」の表記に変更させていただきました。 お使いの食洗機の乾燥に関する程度等で問題ない場合もございますが、 ご使用についてはお客様ご自身の判断のもとお願いをいたしております。 ご了承ください。
公式HPに書かれていました。
やはり、食洗機によってはダメな場合もあるんですね。
でも、家事の手間をできるだけはぶきたいので、食洗機の使用は諦められません。
我が家では、食洗機を使うつもりで購入をきめました。もちろん「自身の判断」です!!
我が家では、2、3回つかってみましたが、今のところ大丈夫そうです。
(2010年製造のPanasonic製の食洗機を使用しています。)
KOZ椀購入の前の心配。悪い口コミが結構多い^^;
楽天市場のショップのレビューには、「木目が黒い」「黒ずみ」「色味が黒い」「黒の斑点」などが気になりショックだったという口コミが数件…
もちろんよい評価のものもあるのですが、どうしても悪い評価も気になります。
価格が1680円と、木のお椀としてはかなりお手頃価格。
また、天然の木を使用していることから、木目にばらつきがあることはきちんと記載されています。
安価な木のお椀は、外国製ですが、KOZ椀はこの価格で日本製。これもポイント高いですよね。
色味は運次第だと腹をくくって、ついに購入しましたが、我が家に来た4つのお椀はどれもそんなに気になりませんでした!
購入したKOZ椀(4つ)の色味
そんなに黒ずみ気になりませんよね!?
写真で見比べると、確かにショップの写真とは結構違うようには思いますが、私はよいかなと思ってます。
KOZ椀を実際に使ってみた感想
軽い
1つ80gくらいの重さでした。
私が使っている携帯よりも軽いです。
表面はつるっとしていますが、そこにくぼみがあるので大人ならば持ちにくいということもないかなと思います。
お盆に乗せて食卓に運ぶ時に、スープを入れていてもちょっと動いてしまうのが難点です。
スープを入れてみました
お味噌汁だけでなく、こんなクリームシチューでも違和感なかったです!
結構たくさん入ります。写真は子供用に入れたものでしたが、多すぎました(^◇^;)
匂いなども特に気にならず(木の匂いがするかなーとは思いましたが)、おいしくいただけました。
カレーやトマトスープを入れた時に色移りをするのかがちょっと気になりますね。今度試してみたいと思います。
子ども(5歳、2歳)も使えます
つるっとしているので危ないかなとも思いましたが、倒れにくい形なので、2歳の娘でも問題なく使えています。
5歳の息子も気に入ってくれました♪
食洗機にはちょっと入れにくい形
ころんとした形なので、我が家の食洗機に入れると、隙間があまりなくて、綺麗に洗えるか心配😥
あえて、予洗いをせず、どの程度綺麗になるか試してみましたが、ちゃんと洗えていたので良しとしました。
洗い物が少ない時には、余裕を持って食洗機の中に入れようと思います。
食洗機で高温になるとひび割れの恐れありと書かれていましたが、今の所大丈夫です。
※手前の白い器は現在お茶碗として使用しているティーマの15㎝ボウル。
こちらは食洗機にものすごく入れやすく、バッチリ洗える形状です。
かなり優秀な器で気にいっているのですが、子どもが使うお茶碗としては大きすぎて持てないので、今度買い換える予定です。
重ねて収納する時に、少しかさばります。
ころんとした形なので当然ですが、ピタッと重ならないので食器棚の中で少しかさばります。
我が家は物が少ないのであまり問題にはなりませんが、収納場所に限りのある方は少し注意です。
おわりに
KOZ椀が我が家に来て数日ですが、とっても気に入っています。
夫にも高評価。
汁物だけでなく、シリアルやフルーツ、サラダボウルとしても使えると思います。
お手軽な日本製の木のお椀を探している方、食器の数をミニマムにしたいと考えている方には良いのではないでしょうか(^ ^)
毎日使う大切な器なので、気に入ったもので楽しい食事をしたいなあと思います。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
日々の更新の励みになります!
にほんブログ村
にほんブログ村