「子育て」記事一覧

2022/12/28

【写真多数】ノースフェイスのピンクのキッズリュック全部背負ってみたよ

もうすぐ小学生になる6歳娘用にノースフェイスのピンクのキッズリュックを探しています。   保育園・幼稚園用から、小中学生まで使えるもので、ピンクのリュック欲しい!   娘が実際にお店で背負ってみて、サイズ感を確かめながら検討したので、女の子用にノースフェイスのピンクのリュックを探してる方の参考になったら嬉しいです!   ↓今回ご紹介しているノースフェイスキッズリュック【ピンク】の一覧です。ピンクは在庫に限りがあるので、リンクをクリックしてチェックしてみてくださいね(楽天市場の ...

ReadMore

2023/4/8

キュレオの授業料・料金・月謝は?(裏技⁉︎無料で試す方法もあるよ)

2023年、小学生のお子さんに新しい習い事にプログラミングを検討中の方も多いですよね! うちも小学3年の息子がプログラミングに興味を持ってやってみたいというので色々探していたら、近くで開講していたのが「QUREOプログラミング教室」でした。   「QUREO(キュレオ)」とは、超有名IT企業が開発した子供向けプログラミング学習教材。 「QUREO」を使ってプログラミングを学ぶことができるのが 「QUREOプログラミング教室」です。   QUREO(キュレオ)プログラミング教室は教室数が ...

ReadMore

かいけつゾロリ全巻

2023/3/18

【全72巻】ギネス世界記録!かいけつゾロリ本全巻セットがおすすめ

児童書で絶大な人気のかいけつゾロリシリーズですが、我が家の息子も大ハマり。 2022年12月7日についに最新72巻が発売!! →【Amazon】72巻「かいけつゾロリ きょうりゅうママをすくえ!」 →【楽天市場】72巻 かいけつゾロリ きょうりゅうママをすくえ!   ※最新刊は、71巻からの続きです!71巻を読んでいない人は(71)かいけつゾロリ にんじゃおばけあらわる!から読むのがおすすめです!   かいけつゾロリシリーズは、2022年10月に「1人の作者が絵と文を書いた、一番巻数が多い児童書 ...

ReadMore

no image

2022/11/25

インスタ映えご飯が眩しすぎる…共働きで夕飯作れない主婦の日々の工夫

共働きで忙しすぎる!もう夕飯作れない!!   共働きママならみんな思いますよね💦私もそんな日が何度もありました。   でも、家族の健康やお金のことも考えると、本当はちゃんと料理したい…って思っていませんか?   今回は、省ける手間はできる限り省き、苦痛なく夕飯作りを続けるための工夫をまとめます!   私はこの方法で、今は夕飯作りができていますので、1つでもヒントが見つかれば幸いです🙏   共働きで夕飯作れないのは当然 仕事を ...

ReadMore

2021/6/12

幼稚園で息子が4年間使った給食用ナフキン:アイロン不要

幼稚園・保育園の給食やお弁当に使うナフキン。ランチクロスとも言うのかな。   息子の園は手作り指定やサイズ指定もなかったので、市販品を購入しました。でも、どれにしようか迷いますよね。   私も息子の入園前に検索しまくっていました。   現在小学生になった息子が、幼稚園で使っていたナフキンはすごく使いやすくて長持ちしました。しかもアイロンがけは不要。   一方で、娘用に購入したナフキンはまだ2年ですが、もう買い替えたいなあという状態になってます😭 &n ...

ReadMore

もっと見る

 

「家事」記事一覧

2022/10/5

【おすすめ布団】スザキーズを4年使った私の口コミ・レビュー

家の中で最もハウスダストを出しているのは「寝具」、つまり布団です。 ほこりっぱい寝具でお困りですか?   この記事では、須崎ふとん店さんの「スザキーズ」を実際に4年以上使っている私の感想・レビューと、口コミや評判を紹介します!   \こんな方に特におすすめ!/ 寝具のほこりが気になる方 洗える布団が欲しい方 アレルギー対応布団をお探しの方 お子さんがいる方     アレルギー体質の息子がいる我が家では、掛け布団から、敷き布団、敷きパット、シーツなど、寝具のほとんどが ...

ReadMore

2023/1/6

ほこりが出ない羽毛布団3選!これでぐっすり眠れます!!

【楽天市場】 ほこりが出ない掛け布団を今すぐチェック 👇👇👇 1万円以下 3万円以下(イチオシ!) 9万円以下   ほこりが出ない羽毛布団をお探しですか?   私も、羽毛布団についてめちゃくちゃ悩んでました。   アレルギーのある息子が、夜羽毛布団に入ると咳き込み、本人はもちろん私も夫もしっかり眠れない!!   これは、ダニか、ほこりか!?   そう思って、布団を天日干しして掃除機をかけ、それでも改善しないの ...

ReadMore

2021/1/4

布団の湿気は室内干しで解決:天日干しじゃなくても大丈夫!

布団のダニ対策で大事な「天日干し」。   でもいろんな事情で外に干せないことあるよね💦雨の日とか、花粉の時期とか😱仕事で帰りが遅い時とかも干せない!   雨、花粉、仕事なんかに左右されず、シンプルに時短で布団のダニ対策がしたい方には、「室内干し」がベスト!!   共働きで二人の子育て中でその上家事が苦手な私が、 子どもにアレルギーが発覚して鼻水や咳に悩まされ試行錯誤してたどり着いた シンプルで時短、継続可能な布団のダニ・ホコリ対策を紹介していま ...

ReadMore

布団の掃除機かけ

2022/8/16

洗える布団でダニ・ホコリ対策。布団の掃除機かけからも解放されます!

毎日使う布団のダニやホコリが気になる💧   アレルギーの原因になったりする「ダニ」。特に寝具はダニがとっても多い場所です。   小さな子どもがいたり、家族がアレルギー体質だったりすると、布団のダニやホコリを減らして快適な室内環境を作りたいですよね。   布団のダニ・ホコリ対策の方法と言えば、天日干しや布団乾燥機、そして布団の掃除機かけ。でも毎日布団に掃除機をかけたりする労力って考えただけでも辛いです💧   できるだけ簡単にしたい!! ...

ReadMore

2022/8/13

ハウスダストアレルギーで羽毛布団は危険!?症状が出て困っている方におすすめの布団

「羽毛布団」はハウスダストアレルギー の場合避けた方が良いと知っていますか? 私は知らなかった〜😭 息子のハウスダストアレルギー症状がひどくなってしまったので、少しでも改善して欲しいと思い、羽毛布団を手放しました。   替わりに購入したのが布団がとても良かったのでご紹介します。   ハウスダストアレルギー 症状に悩まれている方、オススメです!! 今回紹介しているのは、 アレルギー対策寝具専門店の「須崎ふとん店」さんです。 楽天市場公式店はこちらです→スザキーズ楽天市場店 ...

ReadMore