- HOME >
- hana
hana

2人の子どもを育てながら、楽しく暮らしています♪ 仕事、家事、育児で忙しいからこそシンプルに暮らしたい。 少ないもので豊かに暮らすために試行錯誤中です。
子どもと一緒に楽しく暮らす日々の記録です。
2018/11/24 家計
昨年末に正社員で働いていた会社を退職しました。 自分の大切にしたいことを考えた結果、退職しようという結論に。 4月からはパートで週3日仕事をしています。 今回は退職を決めた理由と、退職後 ...
2025/4/5 子ども用品
幼稚園に持っていくハンカチ選びに試行錯誤していましたが、快適に長く使えるハンカチを見つけました。本当に丈夫で、おすすめです。
昨年の夏に、宮古島への家族旅行を計画していました。 しかし、出発の2日前の夜に子どもが発熱。 やむなく旅行をキャンセルしました。 2日前に発熱して前日のキャンセルだったので、当然高額なキ ...
2020/9/30 子ども用品
4歳の息子は現在、大の恐竜好きです。 絵本・図鑑、おもちゃ、洋服に至るまで、恐竜一色(笑) ティラノサウルスくらいしか知らなかった私と夫も、今ではかなり恐竜知識が増えました。 そんな息子 ...
2018/11/24 調理器具
お正月用の作り置きおかずを作りました。
しっかりとしたおせち料理が作れたら良いですが、年末まで仕事をしていたので掃除や片付けも少しはしたいし、子どもたちとも遊びたい。簡単にできる作り置きと、時短料理で家族でのんびりお正月を過ごしたいと思います。
2018/11/24
時計を買い替えました。子どもたちにも見やすく、シンプルなデザインがとても気に入っています。壁掛け時計ですが、置き時計として使用しています。
2018/11/24
毎日使うティッシュ。ダイニングテーブルの上にいつも出しっぱなしになっています。毎日何度でも使うものなので、気に行ったものに買い替えを計画。木製の箱などは子どもが居ると落として危険!子どもがいても安全に使えて、シンプルなインテリアにもぴったりの「北欧、暮らしの道具店」オリジナルのティッシュボックスケースに買い替えました。使ってみた感想もまとめました。
2018/11/24 アレルギー食品
さつまいもが安くて美味しい季節です。 毎週の作り置きおかずにもさつまいもは欠かせません! http://kurashi-log.com/archives/2201 圧力鍋があれば、ただ蒸 ...
2018/11/24 ハウスダスト
クリッパンのコットンブランケット。 素敵な色と柄で、一枚あるだけで部屋の雰囲気をおしゃれにしてくれるお気に入りのアイテムです。 大人用にシングルサイズ(140×180)、子ども用にハーフサイズ(140 ...
2018/11/24
タオルの買い替えをしました。 年に一度、全て一緒に買い換えようと決め、昨年9月に買い替えを行いました。 あれから1年。そろそろタオル買い替えの時期がやってきました。 うちではバスタオルは ...