-
-
シンプルなブラウンの壁掛け時計。子どもにも見やすくてオススメです。
2018/11/24
時計を買い替えました。子どもたちにも見やすく、シンプルなデザインがとても気に入っています。壁掛け時計ですが、置き時計として使用しています。
-
-
毎年恒例!ユニクロのルームシューズで冬支度
2018/11/24 ユニクロ
寒くなってきました。 足元が冷えると体調を崩してしまいがち。 足元のあったかグッズは重要です。 毎年買い替えて愛用し続けているユニクロのスリッパ。今年も購入しました! こちらにユニクロル ...
-
-
毎日何度も使うものを気に入ったものに。ティッシュケースを買い換えました。
2018/11/24
毎日使うティッシュ。ダイニングテーブルの上にいつも出しっぱなしになっています。毎日何度でも使うものなので、気に行ったものに買い替えを計画。木製の箱などは子どもが居ると落として危険!子どもがいても安全に使えて、シンプルなインテリアにもぴったりの「北欧、暮らしの道具店」オリジナルのティッシュボックスケースに買い替えました。使ってみた感想もまとめました。
-
-
朝食にもおやつにも。圧力鍋で作る簡単美味しい鬼まんじゅう(卵・乳不使用)
2018/11/24 アレルギー食品
さつまいもが安くて美味しい季節です。 毎週の作り置きおかずにもさつまいもは欠かせません! http://kurashi-log.com/archives/2201 圧力鍋があれば、ただ蒸 ...
-
-
クリッパンのコットンブランケットを洗濯したら縮みました。
2018/11/24 ハウスダスト
クリッパンのコットンブランケット。 素敵な色と柄で、一枚あるだけで部屋の雰囲気をおしゃれにしてくれるお気に入りのアイテムです。 大人用にシングルサイズ(140×180)、子ども用にハーフサイズ(140 ...
-
-
今週の食材きろく
2018/11/24
4人家族(夫、私、4歳息子、1歳娘)の1週間分の食材をきろくしました。仕事、育児もしながら、休みなく毎日繰り返す食事作りですが、メニューを決めたり、作り置きもしながら、楽しく日々奮闘しています
-
-
共働き4人家族の1週間分の食材きろく
2018/11/24
4人家族(夫、私、4歳息子、1歳娘)の1週間分の食材をきろくしました。共働きですが、子どもも小さいし息子にはアレルギーもあるので、外食やお惣菜を使用することはほぼありません。作り置きをしたり、シンプルな食事つくりを心がけています。そんな我が家の1週間分の食材記録です。
-
-
タオルの買い替え フェイスタオル編〜無印良品からヒオリエのホテルタオルへ〜
2018/11/24
タオルの買い替えをしました。 年に一度、全て一緒に買い換えようと決め、昨年9月に買い替えを行いました。 あれから1年。そろそろタオル買い替えの時期がやってきました。 うちではバスタオルは ...
-
-
タオルの買い替え ハンドタオル編
2018/11/24
タオルは定期的に新しいものへ買い換える必要があります。今回は、朝顔を洗ったり、洗面所のタオルかけにかけるタオルとして便利な「ハンドタオル」の買い替えについて。今年はヒオリエのホテルタオルシリーズのハンドタオルに買い替えました。
-
-
毎日服を選ぶストレスから解放されました
2018/11/24 断捨離
毎日服を選ぶストレス 以前はたくさんの「着ない服」をもっていましたが、そのことに気がついて、かなり枚数を減らしてきました。 クローゼットには着ない服ばかりがしまってある状態をとりあえず何があるのかちゃ ...