• 子育て
  • たべもの
  • そうじ・片付け
  • ライフスタイル
  • インテリア
  • 着るもの

子どもと一緒に楽しく暮らす日々の記録です。

くらしのきろく

  • 子育て
  • たべもの
  • そうじ・片付け
  • ライフスタイル
  • インテリア
  • 着るもの

NEW

卵、乳製品アレルギーの息子(2歳)のカレーライス

2018/11/24    アレルギー食品

息子(2歳)と娘(0歳2ヶ月)の子育てと、仕事の両立をしながら、シンプルに暮らすための工夫についての記録です。現在は育休中です!   子どもも大人もカレーって大好きですよね。 2歳の息子は卵 ...

アルカリウォッシュでキッチンの換気扇を掃除しました。

2018/11/24  

息子(2歳)と娘(0歳2ヶ月)の子育てと、仕事の両立をしながら、シンプルに暮らすための工夫についての記録です。現在は育休中です!   「アルカリウォッシュ」を洗濯に使用しています。 ※商品名 ...

KAY BOJESEN(カイボイスン)に買いかえました。最低限のカトラリーの数は?

2022/3/21    調理器具

シンプルに楽しく暮らす日々のきろくです(^ ^)   暮らしにはたくさん必要なモノがありますが、【シンプルで、暮らしやすい もの選び】をしたいなと思っています。   適当に購入して ...

±0コードレスクリーナーVer2のフィルターを水洗いしたら臭くなってしまいました

2018/11/24  

息子(2歳)と娘(0歳2ヶ月)の子育てと、仕事の両立をしながら、シンプルに暮らすための工夫についての記録です。現在は育休中です!   ±0のコードレスクリーナーVer2を購入し、とっても快適 ...

食器をシンプルに、使いやすく。必要ないものを処分して食器を選び、最低限に。

2021/6/8    断捨離

息子(2歳)と娘(0歳2ヶ月)の子育てと、仕事の両立をしながら、シンプルに暮らすための工夫についての記録です。現在は育休中です!   シンプルに暮らしたいと思い、夫婦で最初に手をつけたのは食 ...

卵、乳製品アレルギーの息子(2歳)のおやつ③ 

2018/11/24    アレルギー食品

息子(2歳)と娘(0歳2ヶ月)の子育てと、仕事の両立をしながら、シンプルに暮らすための工夫についての記録です。現在は育休中です!     息子にはアレルギーがあるため、少しでも体に ...

iwakiの保存容器を買いました!週末のまとめ買い&作り置きの習慣

2020/9/27    調理器具

iwakiのパック&レンジ7点セットを購入しました。作り置きおかずの保存に使用しています。良い点と悪い点もまとめました。

シンプルにくらす 使用している調理器具たち

2021/3/3    調理器具

お鍋やフライパンなどの調理器具。 多くのものを揃えるのではなく、最低限にしています。 今回はお鍋やフライパンについてきろくします。   我が家のお鍋とフライパンを全て公開!!   ...

卵、乳製品アレルギーの息子のおやつ② さつまいも

2018/11/24    アレルギー食品

息子(2歳)と娘(0歳1ヶ月)の子育てと、仕事の両立をしながら、シンプルに暮らすための工夫についての記録です。現在は育休中です!   週末は風邪をひいてしまい、健康の大切さを実感しています。 ...

シンプルなくらし 「菜箸」は持っていません

2021/6/8    調理器具

息子(2歳)と娘(0歳1ヶ月)の子育てと、仕事の両立をしながら、シンプルに暮らすための工夫についての記録です。現在は育休中です!   「菜箸」って必要ですか? 私は「菜箸」は持っていません。 ...

« Prev 1 … 14 15 16 17 18 Next »
  • Twitter
  • LINE
  • URLコピー

カテゴリー

  • 子育て
  • ならいごと
  • たべもの
  • そうじ・片付け
  • 食器
  • 着るもの
  • インテリア
  • ライフスタイル
  • 食物アレルギー

タグ

tonton (1) お出かけ (2) お花 (1) アレルギー食品 (23) クリスマス (4) ハウスダスト (8) ユニクロ (5) ラベルレスボトル (1) 健康 (2) 子ども用品 (26) 家計 (3) 断捨離 (10) 時短 (1) 誕生日 (3) 調理器具 (13) 食器 (3) 食育 (3)
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • プライバシーポリシー

子どもと一緒に楽しく暮らす日々の記録です。

くらしのきろく

© 2022 くらしのきろく