娘が0歳11ヶ月になったときに断乳をしました。
先日1歳を迎え、断乳から1ヶ月がたちました。
断乳きろくはこちら。
http://kurashi-log.com/archives/2130
http://kurashi-log.com/archives/2135
http://kurashi-log.com/archives/2141
今回はその後の経過についてきろくします。
断乳から4日目以降
4日目 夜寝ぼけて寝かしつけしている時なかなか眠れなかった娘が、私のアゴに吸い付き噛まれる💦
5日目 産後ヨガに参加。助産師さんにアドバイスを受け、夜搾乳する。(右側だけで200ml/左は80mlくらい)
8日目 産後ヨガに参加。 また少しだけ張ってきている。上側下側を押すと痛みがあり、抱っこなどで当たると痛い。特に左側。腕を伸ばしきると痛い。また搾乳すべきか??迷ったけれどそのまま放置。
この日の夜は娘がかなり頻回に泣いて起きる。鼻が詰まっているせいもあったかも。抱っこですぐに寝るけれど2時間おきくらいに起きてしまう。お乳を欲しがることはない。
昼寝も夜の寝かしつけも抱っこ紐。寝つく時に泣くけれど10分かからないくらいで寝付ける。
断乳から1ヶ月後
娘の様子
食事
以前よりも、ご飯をしっかり食べられるようになりました。
1食分の大体の量:柔らかめに炊いたごはん80g〜90g。野菜スープ80g、肉や魚20g
足りない時はりんごやいちごなどの果物を追加することも。
おやつは1日2回。いも類や果物を食べることが多いです。時々赤ちゃんせんべいも。
睡眠
夜は8時頃には寝ています。抱っこひもは使わず、抱っこして少しユラユラすると寝てしまいます。時々泣いて起きますが、抱っこですぐに再入眠できます。
昼寝は午前中に30分、昼食後に2時間程度。
遊び
外遊びが好きそう。滑り台やブランコは気に入っています。砂場遊びも時々始めました。
室内では積み木、絵本が好き。
まだ歩くことはできませんが、つかまり立ち、つたい歩きはしており、しょっちゅう立ったり座ったりして遊んでいます。
外でも立てるよう、靴を購入しました。また別記事にきろくします(^ ^)
言葉
言葉はまだ出ていませんが、大人の言うことはかなり通じているように感じます。首を縦にしっかり振って「うん」と頷き意思表示したり、指差しで要求を伝えてくれます。
断乳についていろいろ悩むこともありましたが、1ヶ月経って元気に成長している娘を見て一安心。私の方の体調も良く、痛みもなくなりました!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。