たべもの

【時短でおいしい】たった35分で食べられる玄米の炊き方|アサヒ軽金属の圧力鍋

★アフィリエイト広告を利用しています

毎日食べるお米。

我が家では白米から玄米ごはんに切り替えて1年ほどになりました。夫も2人の子どもたちも、玄米ごはんがお気に入り♪

 

「玄米はかたくて美味しくない。子どもは食べにくい」

「玄米を炊くのって時間がかかるし、圧力鍋も面倒だ」と思っていませんか?

 

もしそう思って玄米を取り入れていないなら、損しますよ〜!

 

できるだけ簡単に食べたくて、炊飯器での炊き方も色々試したけれど、やはりおすすめは圧力鍋。

圧力鍋なら、とっても簡単に短時間でおいしく玄米を炊くことができます

 

この記事はこんな方におすすめ

  • 時短でおいしい玄米の炊き方が知りたい
  • 圧力鍋にはちょっと抵抗がある

 

できるだけ簡単&時短でおいしく玄米を食べたい方は、ぜひチェックしてくださいね

超重要!おいしく玄米を食べるなら絶対圧力鍋♡

 

玄米を炊く方法は3つです。

  1. 炊飯器で炊く
  2. 普通の鍋や土鍋で炊く
  3. 圧力鍋で炊く

 

この中で、私が一番おすすめの方法が「3.圧力鍋で炊く」ことです。

 

でも、「圧力鍋ってなんか怖い💦」「凝った料理をする人のための道具でしょ?」そんなふうに思っていませんか?

 

私も使ってみるまでは、圧力鍋ってお料理好きで、凝った料理を作る人向けだと思っていました。

 

実は圧力鍋って「料理は苦手」「仕事や子育てで時間がない!」という方にこそめちゃくちゃ役立つ道具です

 

もし持っていない方は、玄米に興味を持ったこの機会にぜひ圧力鍋も検討してみてくださいね!!

 

圧力鍋で玄米を炊くメリット

メリット

  1. 炊飯器と比べてかなり時短
  2. ふっくらもちもちでおいしく炊ける

 

私の愛用している圧力鍋[ ●アサヒ軽金属 ゼロ活力なべ(S)]だと、「ご飯を炊こう!」と思って米を洗い始めたところから35分で食卓へ並べることができます。浸水なしで大丈夫。

「えっそんな短いの?と思いませんか!?

(詳しい炊き方は、記事の後半に書いてます!)

 

炊飯器で白米を炊くよりも短い時間で玄米が食べられますよ〜

 

圧力鍋を使って玄米を炊き始めてからおよその時間はこんな感じです。

圧がかかるまで強火で5分

おもりがシュッシュと揺れたら弱火にして15分加熱

圧が下がるまで15分放置
(合計約35分。お米を洗う作業は一瞬です!)

 

「なんだか爆発しそうで怖い」というイメージを持っているかもしれませんが、使い方は簡単で、一度も爆発したことはありません👍

私のすすめで60代の母も使っていますが、安全に使えています。

 

そして、炊飯器で炊いたものとは比べ物ににならない、もちもちの美味しさ♡違いは明白!!

 

我が家の子どもたちも夫も、圧力鍋で炊いた玄米が大好きです♪

 

 

圧力鍋で玄米を炊くデメリット

圧力鍋は絶対おすすめの方法ですが、デメリットもあげておきます。

 

デメリット

  1. 保温ができない
  2. シュッシュというオモリが揺れる音がうるさい

 

炊飯器と違って、お鍋なので保温機能がありません。一度に食べきれなかった分は、冷蔵保存か冷凍保存する必要があります。

 

冷凍しておくのは確かに手間だけど、冷凍ごはんがあると「炊く時間もない!」「しまった忘れた!」という時には便利。

それに、圧力鍋で炊いた玄米は、冷凍してもおいしいですよ♪

 

それから、調理中のシュシュっという音が加圧調理している15分間なり続けます(笑)

 

すぐに慣れてしまいますが、子どもたちがテレビを見ていたりすると「うるさーい」と言われることも。

「美味しくなーれ♪の音だよ」と返してます。

 

 

炊飯器や普通のお鍋を使った玄米の炊き方もご紹介しますね♪

炊飯器で炊くと玄米はおいしくない?炊くのに時間がかかる?

 

炊飯器で玄米を炊くメリット・デメリット

 

メリット

  • スイッチを押したらほったらかしでOK
  • タイマーセットや保温機能が使える

 

デメリット

  • タイマーセットし忘れた時には絶望
  • 圧力鍋と比べるとあまりおいしくない

 

玄米を炊飯器で炊くと、白米とは比べ物にならないくらい時間がかかります(^^;;

我が家の炊飯器の玄米モードでは2時間たっても炊けず焦りました(笑)浸水時間が入っているのかな?

 

その上ちょっと硬くなってしまい、いまいち美味しくない😭

 

でも、なんとか炊飯器で美味しく簡単に炊きたいと思い、炊き方を調べてみました。

 

炊飯器で玄米を簡単に美味しく炊く方法

浸水をしなくても炊飯器で美味しく炊ける方法を調べていたら、

「玄米2合をぬるま湯で洗い、3合分のぬるま湯と塩を入れて、白米の炊飯モードで炊く」というものを見つけました。

 

早速試してみました。

3合分の水は、玄米モードで2合炊く場合よりも多いです。

 

結果、浸水もなく確かに早く炊けます! でも味はいまいち…^^;

圧力鍋で炊いた玄米の味を知ってしまっているとパサっとしていて玄米のうまみが感じられずちょっと残念💦

 

 

やっぱり炊飯器で炊くなら、玄米は「浸水をしっかりさせる」ことが大切な様です。

メモ

炊飯器で炊く場合、浸水時間は6〜8時間程度が目安です👆

炊飯器の「玄米モード」は浸水時間が含まれている様です。でも、炊き上がりがパサパサで美味しくなかったので、その浸水時間では不十分なんだと仮説。

3時間ほど浸水時間をプラスしてから玄米モードで炊いてみました。

 

結果、この方法が炊飯器では一番美味しかったです✨

圧力鍋を他の料理に使いたい時は、この方法で玄米を炊くのがいいね♪

 

炊飯器で玄米を炊く場合、タイマー機能を使って浸水を最低でも2、3時間はプラスした上で玄米モードで炊くのが、一番美味しいと思います!!

 

 

 

普通のお鍋で玄米を短時間で炊く方法「びっくり炊き」

 

普通のお鍋や土鍋でも玄米を炊くことはできます。

 

炊いている途中で差し水をする、「びっくり炊き」という方法だと、浸水時間0分 + 火にかけている時間およそ30分 で炊くことができます。

 

参考

クックパッドで見つけた「びっくり炊き」のレシピ

👉玄米の炊き方(普通の鍋で今すぐ炊ける)

圧力鍋を持っていない方にはおすすめの方法です。

ただし、吹きこぼれないように鍋の様子に常に気を配らなければならないし、差し水をするタイミングも注意が必要です。

 

 

10年愛用しているおすすめ圧力鍋「ゼロ活力なべ アサヒ軽金属」

炊飯器も、普通の鍋でも玄米は食べられます。でも、おいしく玄米を食べるなら、やっぱり圧力鍋です。色々な方法を試してみたけれど、抜群の美味しさ💕

 

お米がふっくらするんです。

 

我が家ではアサヒ軽金属の圧力鍋「ゼロ活力なべ」を使っています。もう約10年の付き合いですが、玄米だけでなくこの鍋なしには毎日の料理ができません!

 

私は毎日(ほぼ毎食)このお鍋使ってます。圧力鍋は特別な調理器具じゃなくて、毎日使いするお鍋です♪

 

日本一売れている国産圧力鍋です!


●アサヒ軽金属 ゼロ活力なべ(S)

仕事や育児で日々忙しくても「家族に体にやさしい美味しい食事をつくりたい!」そんな希望を叶えてくれる道具です✨

 

活力なべを使うことで、手間が本当に少ないから、家事育児仕事で忙しくても毎日続けることができています。

 

愛用者だからわかる!おすすめポイント

おすすめ♪

  • コンパクトで、洗いやすい&扱いやすい(重すぎるのはしんどい💦)
  • Sサイズは3.5合まで炊くことができて、いつも玄米を2合炊く我が家にはぴったり
  • お米以外にも短時間で簡単においしく料理ができる(料理苦手な私にはありがたい)
  • 蓋も簡単に洗えて、メンテナンスも楽♪
  • なんと30年保証で安心。
書き出すと止まらないほどおすすめポイントがたくさんあります〜^^;

ゼロ活力なべのサイズは4つ(S、M、SL、L)です。Sサイズはお米を炊いたり、4人分の煮魚を作るには良いサイズ。カレーは公式には4皿分(私は無理やり6皿分作ってますが)作ることができます。不要に大きいものを買わなくても良いので、すごく助かります。

全熱源に対応(IH、ガス、ハロゲン、電気クッキングヒーター)なので、どんな家庭でも使いやすいはず。

ガラス蓋を使えば、圧力調理だけではなく普通の(でも超高品質の)片手鍋としても使えます。

レシピブックも付属しているから、「何を作ったらいいかわからない!」という悩みも解決できるし、お客様専用ダイヤルがあるので電話で使い方を聞くことができるから、圧力鍋が初めてでも安心です。

 

人気の圧力鍋との比較(玄米を炊くときの加圧時間ランキング)

 

「圧力鍋」といっても、物によって加圧時間や仕上がりは様々です。

 

圧力鍋ごとの玄米の美味しさは比べることが難しいので、今回は玄米を炊く時の加圧時間で比較しました。

最短で玄米を炊きたいと思っている方の参考になればなと思います。

 

※記載した時間は加圧調理の時間です。このほかに、圧がかかるまでの時間と、加圧調理後に圧が下がって蓋を開けられる様になるまでの時間もかかります。

 

「アサヒ軽金属 ゼロ活力鍋」


  • 圧力鍋の中でも最短で調理できます。玄米を炊く時の加圧調理時間は15分です!
  • 玄米以外の調理だと、加圧0分でOKのものもたくさんあります。カレーも0分でできますよ!!

 

「ビタクラフト スーパー圧力鍋アルファ」


  • おしゃれなビタクラフト。玄米を炊く時の加圧調理時間は20分
  • クチコミによると、蓋のロックが硬くてやや苦労する様です。

 

ティファール  クリプソミニットイージー 


  • おなじみのメーカーで安心感があるティファールは、ビタクラフトと同様の加圧調理時間20分
  • 軽量で蓋もハンドルを上げるだけで開閉できる使い勝手の良さが人気です。

 

「パール金属 クイックエコ」


  • Amazonの売れ筋ランキング上位。低価格で人気の圧力鍋です。
  • 玄米を炊く時の加圧調理時間は30分

 

 

アサヒ軽金属の圧力鍋「ゼロ活力なべ」で超簡単&時短で玄米を炊く方法

実は、ゼロ活力なべの説明書には、玄米を炊く際には、お米を洗った後一晩水につけて置くと書かれています😱

 

ただ実際炊いてみると、柔らかすぎて、ぷちぷちとした食感が少なく、我が家の好みではありませんでした😂

 

それに、私は食べたい!と思ってからできるだけ早く食べられた方がいい。。。(前日から準備するのが億劫💦)

 

そこで、より短時間でおいしく炊ける方法を模索した結果、「浸水なし」という炊き方に落ち着きました。

 

できるだけ早く食べたい!ゼロ活力なべで玄米を炊くといちょっと柔らかすぎる!と感じていたら、ぜひ試してみてください。

 

【自己流】洗米から35分で食べられる!短時間でおいしい玄米の炊き方(2合)

我が家では問題なく、おいしく炊くことができている方法です!この方法だと35分で食べられますよ

 


  • ①玄米2合(180cc×2)を洗ってできるだけ水を切る

    公式の作り方は計量カップで計量ですが、お米用のカップを使っているので2合です。

    圧力鍋に玄米2合(180cc×2)を入れる

    白米よりも洗い方も簡単で大丈夫。手で握るように洗って、2、3回水をかえます。

    最後はできるだけ水を捨てますが、鍋の底に少し水が残っているくらいでOK.

    ざるは使わなくて大丈夫です。

    水は少し鍋に残っててOK


  • ②多めに水を入れ蓋をする

    浸水なしで炊飯します。そのため水は多めです。

    500mlより多めに入れます。(下の写真を参考にしてください!)

    しっかり測りたい方は、洗った後水をしっかり切って、650ml水を入れてください。


  • ③高圧オモリをセットし強火で調理

  • ④オモリが揺れたら弱火で15分加熱して火を止める


  • ⑤内圧表示ピンが下がったら蓋を開けて混ぜる

    ふっくら炊けました♪写真だと見にくいですが、おいしく炊けた印の「カニ穴」がちゃんとできてます!

浸水時間を0分にすることと、洗った後にざるで水を切る手間を省いてます。この方法なら思い立ったらすぐ玄米が炊けるし、簡単です!

 

 

 

おいしく玄米生活を楽しみたい!

 

玄米は、食物繊維も栄養素も豊富です。せっかくのお米の栄養を、しっかりいただくために白米よりも玄米を積極的に食べたいなと思っています。

 

でも、時間がかかりすぎたり、おいしくなかったら続けられません。

 

我が家では圧力鍋を使うことで、本当においしく手間なく玄米を楽しめています!

 

小さなお子さんには、胃腸に負担がかかるようなので、しっかり咀嚼できる年齢になってから様子を見ながら試してあげてくださいね!

夫は玄米にしてから、ものすごく快便だそうです。子どもたちも同様の傾向あり。やはり食物繊維の力かな?

 


●アサヒ軽金属 ゼロ活力なべ(S)

 

大きいサイズもありますよ〜。MサイズとLサイズは今クーポンでお得です♪

●アサヒ軽金属 ゼロ活力なべ(M)

 

 

●アサヒ軽金属 ゼロ活力なべ(L)

 

 

このお鍋だと、カレーや煮物、豚汁などが、本当にあっという間においしく出来上がります。

 

離乳食も活力なべなしでは乗り切れませんでした。

圧力鍋ってお料理好きで、凝った料理を作る人向けだと思っていましたが、「料理は苦手」「仕事や子育てで時間がない!」という方にこそ使って欲しい道具だなと思います♪

 

 

 

こちらもCHECK

電子レンジと圧力鍋で、「時短料理」研究中。おすすめ料理 〜圧力鍋編〜

時短料理に欠かせない道具 電子レンジと圧力鍋。まだまだ研究中ですが、今の記録としてよく作る料理をまとめました。アサヒ軽金属の活力なべは、簡単&美味しい料理が時短でできます。レパートリーは少ないですが、毎日活躍しています。

続きを見る

👆◎超簡単な料理ばかりだけど、私が圧力鍋に求めるのは「定番」をより時短でおいしく作れる「毎日使う道具」であること。

 

こちらもCHECK

シンプルにくらす 使用している調理器具たち

お鍋やフライパンなどの調理器具。 多くのものを揃えるのではなく、最低限にしています。 今回はお鍋やフライパンについてきろくします。   我が家のお鍋とフライパンを全て公開!!   ...

続きを見る

👆◎ものは少なく、シンプルなキッチンを目指しています!

-たべもの