たべもの

iwakiの保存容器SSが使いやすい!

★アフィリエイト広告を利用しています

保存容器にIWAKI のパック&レンジのセットを購入して使ってきました。

半年使ってみて、保存容器としてだけでなく、調理に使ったり食器として使ったりできる、サイズSS(W93×D92×H54mm)がとっても便利でした。

 

 

パック&レンジ SSの便利な使い方

①保存容器として

小さいけれど、思ったよりも入ります。

作り置き用のおかずの保存や、刻み葱や、ぬか漬けを切ったもの、ちょこっと残ったスープなんかもいれています。

 

ラップもいらないし、温め直しもそのままできて簡単。

ガラスなので中身がしっかりきれいに見えて、冷蔵庫の中身の管理もしやすいです。

重ねやすくて、冷蔵庫の中ですっきり収まります。

中身は見えるけれど、ガラスがきれいだからか、ごちゃごちゃするのが気になることも私はありません。

IMG_4187

ジップロックの保存容器と併用していますが、iwakiの保存容器で統一されていたらとてもきれいだろうなと思います。。。

 

②電子レンジ/オーブン/圧力鍋での調理に

作り置きおかずの温め直しはもちろん、オーブンでの調理もできるので、

子ども用のグラタンとかも作ります。

ゼリーやプリンなどのデザート作りにも活躍(^ ^)

夏にはよく豆乳プリンを作っていました。

IMG_4183

IMG_4190

自家製あずきとフルーツをトッピング♪

 

離乳食の調理にもよく使います。

電子レンジで温めるのはもちろん、圧力鍋で数種類の離乳食を一度に作れるので便利。

《作り方》

圧力鍋に野菜を切って保存容器SSに入れる。

写真は一つだけですが、二つは入ります。

圧力鍋は「アサヒ軽金属の活力鍋s」です。

img_5029

蒸し用の水150ccくらいを底に入れて圧力調理。

img_5031

おもりが振れたら弱火で3分くらい→火を止める。

ご飯を保存容器に入れて、離乳食の進み具合で必要な水を入れ、同じように調理すると簡単におかゆも出来ます。

おかゆは、ご飯をお鍋で炊いて作ることもできますが、圧力鍋を使うと簡単でした。

おかゆとおかず(スープや蒸し野菜など)が同時にできちゃいます。

 

③食器として

くだものや副菜用の小鉢として

ティーマのプレートにのせても収まりがよくて、よく使っています。

img_5016 img_5014

離乳食用にも。

最近特によく使っているのが、8ヶ月の娘の離乳食用の食器としてです。

img_4966

冷凍保存した野菜スープ、複数の野菜や魚を製氷皿で小分け冷凍したものを一緒にiwakiの保存容器SSに入れて電子レンジでチン。

同じく、製氷皿で冷凍保存したおかゆも容器に入れて、電子レンジで解凍。

そのまま食器として利用しています。

圧力鍋で調理した場合もそのまま食器として使ってます。

 

 

ガラスなので清潔だし、離乳食用にもとてもちょうど良いサイズで、コロンとした形も可愛いです。

 

難点は食洗機に入れにくいことと蓋、使っていない時の収納

食洗機には少し入れにくい形なので、その点が残念。

それから、やはり蓋も食洗機に入れられるとベストだったなあと思います。

 

購入直後の記事にも書きましたが、使っていない時の収納に場所を取ります。

蓋を取って重ねることもできますが、ぴったり重ねてしまうと今度は外れにくいのでどうかなあというところ。

 

でも、とっても気に入って毎日使っています。

他のサイズももちろん便利に使っていますが、いちばんいろいろな使い方で活躍してくれるのがサイズSSかなあと思います。

収納場所の問題があるので、買い足しにはためらいますが、

7点セットに入っていた4つをしっかり使っていきたいと思います。


iwaki パック&レンジ システムセット グリーン PS-PRN-G7

 

img_5023

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

日々の更新の励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村

-たべもの
-