hana

2人の子どもを育てながら、楽しく暮らしています♪ 仕事、家事、育児で忙しいからこそシンプルに暮らしたい。 少ないもので豊かに暮らすために試行錯誤中です。

息子のアレルギー検査と「卵、乳製品除去」の3歳児食事記録。

2018/11/24    

3歳息子は卵と乳製品アレルギー。5回目のアレルギー検査を受けてきました。
0歳の頃から半年ごとに受けています。これまでの検査結果の推移もまとめました。

タオルの買い替えのために調査中。(3)

2018/11/24  

ついに新しいタオルを購入しました。
無印良品、SCOPEのhousetowel、CLASKAのタオルを比較して選びました!

卵、乳製品アレルギーの息子(3歳)のおやつ⑥ バナナケーキ

2018/11/24    

卵乳製品不使用のバナナケーキは、シンプルな材料&簡単な工程で、簡単にできる手作りおやつです!子どもが大好きなバナナを使ったおやつなので、アレルギーがあってもなくてもオススメです♪

タオル買い替えのために調査中。⑵

2018/11/24  

4人家族で必要なタオルの大きさと枚数について検討しました。
新しくタオルを買い換えるためのポイントをまとめながら、どのタオルを購入するか考え中です。

タオルの買い替えのために調査中。

2018/11/24  

本当に気に入ったタオルを購入するために、調査検討中です(^ ^)
今回は、現在使っているタオルを公開。タオルの寿命と買い替え時期についてまとめました。

夜寝る前の習慣で翌朝スッキリ! 心地よい暮らしのために家事のルーティン化を目指しています。

2018/11/24  

家事のルーティン化をしたいと思っていますが、 日々のことに追われてなかなか進められていませんでした。   少しずつでもやっていこう。   そう思って、夜寝る前の片付けの習慣を身につ ...

幼稚園に通う3歳息子のお弁当の記録。おすすめふりかけも紹介します。

2018/11/24  

幼稚園に持っていくお弁当の記録です。シンプルに作れるルール作りとメニューの定番化で時短を目指しています!

ドラム式洗濯機で石けん洗濯

2018/11/24  

ドラム式洗濯機での石けん洗濯を始めて3年。パックスナチュロンのドラム式洗濯機用液体石けんを使っています。

生まれてから5ヶ月まで ファルスカ「ベッドインベッドエイド」を使用した感想

2021/6/2    

娘の出産後、ねんねスペース確保のために購入した「ベッドインベッド」を5ヶ月使用した感想をまとめました。寝返り防止に、赤ちゃんとママの安全安心のために、あってよかった便利アイテムです。

豚こまの簡単レシピ「冷凍 豚こまボール」で朝ごはん。

2018/11/24  

朝ごはんは基本的に火を使うような調理はしません。 でも、どうしても作り置きおかずがないとき。 「豚こまボール」を冷凍保存してあると、 火は使うけれど、3歳の息子も夫も満足の 簡単朝ごはんがあっという間 ...