食器

無印良品「保存容器になるバルブ付き弁当箱」を夫用のお弁当箱に。

★アフィリエイト広告を利用しています

 

夫は毎日お弁当を持って仕事へいきます。

作るのは当然私(笑)

作り置きおかずや前日の残りものを利用して、かなり手間をはぶいて作るようにしているので、毎日続けられています。

 

↓以前お弁当について書いた記事はこちら。

http://kurashi-log.com/archives/354

http://kurashi-log.com/archives/1917

 

夫は健康管理のため、お弁当はおそらく一般的な男性と比べてかなり少なめ。

 

最近は、糖質を抑えたいということもあって、小さめのお弁当箱にご飯とおかずを入れて持って行くようになっていました。

 

これまではセリアで購入した108円のお弁当箱を使用していましたが、最近お弁当箱を新調したのできろくします。

 

 

無印良品「ポリプロピレン保存容器になるバルブ付き弁当箱」

 

「作り置きのおかずを詰め替えずそのままお弁当として持ち出せる」ということがうりのお弁当箱。

サイズはさまざまで、組み合わせて使うこともできるようになっています。

 

夫用のお弁当箱として、容量が320mlの細長いタイプのものを購入しました。

サイズは、210×75×55mm。490円(税込)です。

 

☆バルブを開けて蓋ごと電子レンジOK

☆蓋も本体も食洗機OK

 

というのが私としては選んだ大きなポイント。

これまで使用していたセリアのお弁当箱は、食洗機が不可でした。

食器洗いが家事の中で一番嫌いな私としては、食洗機OKは本当にありがたい。

 

そして、容器に入れたまま冷凍もOKなので、保存容器としてもとても優れていますね〜

 

↓以前使っていたセリアのお弁当箱が 写真上。写真下が今回購入したお弁当箱です。

写真ではちょっとわかりにくいですが、無印良品のお弁当箱が以前のお弁当よりもほそながーい形です。内容量はほとんど同じくらいです。

 

実際に持ち運ぶ夫としては、この細長い形がカバンに収めやすくて良いとのこと。

(夫は持ち物がかなり少ないので、カバンもとてもコンパクトなものを使っています)

汁もれなどもなく、使えているそうです。

 

 

☆無印良品を買うなら送料がお得なロハコがオススメです!

 

無印良品のお弁当箱を使った実際のお弁当

 

今日の夫のお弁当はこんな感じ。

  • しそふりかけごはん
  • ウインナー3本
  • テリヤキチキン(昨夜の残り)
  • きんぴらごぼう(作り置きおかず)

 

作り置きのおかずがあまりなかったのでウインナーを詰めてごまかしました(^_^;)

ウインナーを焼いて、あとは詰めただけなのでかなり短時間でできました。

 

お弁当箱の素材の特徴として、油のついた手で触ると汚れがちょっと目立つかなと感じましたが、黒だからかもしれません。白だと気にならないかも??

 

 

シンプルで機能的なお弁当箱で日々の細かな手間を省けます!

 

無印良品の「ポリプロピレン保存容器になるバルブ付き弁当箱 ロング約320ml」は、細長い形で、おかずも詰めやすいし、持ち運びもしやすくて、とても便利でした。

食洗機もレンジも使える機能的なお弁当箱は、家事の手間も省けます。

見た目もすっきりとシンプルでおすすめです!

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

日々の更新の励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村

 

-食器
-,